三井住友ビジネスカードfor Owners
満20歳以上の中小企業代表者・個人事業主の方なら誰でも申し込むことができるビジネスカード。三井住友ビジネスカード for Ownersは、審査対象は会社ではなく個人で、手続きが簡単です。A8.netのセルフバックから三井住友ビジネスカードfor Ownersを申し込みます。
手続きなどの特徴
- 登記簿謄本・決算書不要
- 必要書類は代表者個人の本人確認書類(運転免許証など)のみ
- 手続きが簡単
- 設立して間もない会社でも入会できる
- インターネットでの申し込みで初年度年会費無料
報酬
- A8.netから23,700円
- 三井住友カードから新規入会でもれなく2,000円分、プラス新規ご入会から1ヵ月後末までに5万円ご利用で5,000円分、合計7,000円分のVJAギフトカードがプレゼントされます。
※報酬金額は変動します。
申し込み方法
A8.netのセルフバックで、三井住友ビジネスカードfor Ownersを申し込みます。A8.netに会員登録済の方は、1.をとばして2.のA8.netのセルフバックで三井住友ビジネスカードfor Ownersの申し込みをして下さい。
1.A8.netに会員登録
A8.netへの会員登録は、「メールアドレス」があれば簡単にできます。
A8.netで、「無料登録でアフィリエイトを始める!」ボタンをクリックします。あとはメールアドレス登録・基本情報入力・メディア(サイト)情報入力・口座情報入力で、A8.netの登録は完了となります。A8.netの詳細はこちら。
※メディア(サイト)情報入力で、サイトがない場合にはA8.netで無料の「ファンブログ」を作って登録することになります。このファンブログに登録しても何もしなくても結構です、放置でOKです。ご安心ください。
※口座情報入力で振込口座は振込手数料66円と安い「ゆうちょ銀行」にして下さい。
振込手数料はこちらをご覧ください。
2.セルフバックで三井住友ビジネスカードfor Owners
A8.netの会員登録が済んだら、A8.netにログインします。画面右上にある「セルフバック」の青いボタンをクリックします。
左上の検索欄に「s00000006491019」と入力して検索して下さい。検索結果に「謄本・決算書不要!三井住友ビジネスカードfor Ownersで!」が表示されますので、成果条件・否認条件を必ず確認してから、下にある「セルフバックを行う」ボタンをクリックします。三井住友ビジネスカードfor Ownersにはクラシックカード・ゴールドカード・プラチナカードがありますが、今回はクラシックカードに申し込みます。
申込書記入の注意点
- キャッシング枠を設定せず、入会後検討にする
- 自宅電話番号欄に固定電話の番号を記入する。
- 任意入力の預貯金額を記入する。
申込書記入の参考に
わたしも審査に通り、三井住友ビジネスカードfor Owners クラシックカードを持っています。申込書で個人事業主の記入項目で年収と当期所得見込がわかりにくいので説明します。1年間の売上から経費を差し引いた残りの分が年間所得で年収となります。当期は所得が確定していないので、年収は前期分の所得金額を記入します。私の場合は当期所得見込が前期所得と変わらないので、当期所得見込と年収は同じ金額にして、当期売上見込360万円、経費を80万円と見て当期所得見込280万円、年収280万円にしました。年収250万円以上あれば、審査に通ると思います。ご参考までに。